Blog_Bammer_LINE-min
BLOG_Banner_YouTube-min
Blog_Banner_Tour-min
Clog_Banner_Onlinesalon-min
Blog_Banner_DubaiBusiness-min
previous arrow
next arrow

Vol.0699:日本は本当にデフレになっているのか?

category : 日本

この記事を読むのに必要な時間は約5分です。

日本はデフレなのか?

デフレとは『デフレーション』の略であり
物価が持続的に下落していく経済現象のことを指しています。
つまり、今日1個100円で購入したリンゴが
来年には同じリンゴが98円、さらに翌年には96円と
同じリンゴなのに、価格が下落していく現象のことです。
日本に住んでいる方は、生活の中で
このデフレを感じたことはあるでしょうか?
冒頭でも書かせて頂いたように
デフレとは、物価が下落をしていくことです。
国も、メディアも、国民も
『日本はデフレだ!デフレだ!』と連呼します。
物価の価格が毎年下落を続け
お給料が上がらなかったとしても変わらないのであれば
日本に住んでいる方の生活は
毎年『楽』になっていくはずです。
なぜなら、物の価格が下落し
お金を使わなくてもすむからです。
しかしどうでしょうか?
リアルな消費の現場でそれを感じれていますでしょうか?

280円の牛丼

2013年、日本の吉野家の牛丼並盛は280円でした。

しかし、2021年の今は
税別で352円です。

値上がりを続ける週間少年ジャンプ

週間少年ジャンプは、創刊は1970年です。
1970年時の価格は90円でしたが
それから2021年まで、1度も値下がりをすることなく
現在は290円まで上昇をしました。

参照:日刊中年ジャンプより

100円を切らないガソリン価格

1999年、東京都のレギュラーガソリンの価格は97円だったそうです。

参照:車査定攻略ネットより
その後、上がり下がりはあるものの
レギュラーガソリンの価格が100円を切ったことは1度もありません。
原油価格は、昨年
コロナの影響で1999年と同じくらいまで下落したものの
東京都のレギュラーガソリンの価格は126円でした。

3000万円台の湾岸エリアタワーマンション

東京都の湾岸エリアにはタワーマンションが
乱立し、それでも飛ぶように売れる人気の不動産ですが
2014年に完成したパークタワー東雲は
新築時、もっとも安い部屋で『3678万円』でした。

参照:IESHILより
しかし、直近ではそんな価格で売られている湾岸エリアのタワーマンションは
見たことがなく、首都圏のマンション販売価格は上昇を続けています。

まとめ

ここでお伝えしたいのは
とりあえず国が出しているデーターや
消費税の問題、為替の問題などの細かい数字の
データーはひとまず置いといて
日本で生活している人のリアルな肌感覚として
『本当にデフレを感じていますか?』と言うことです。
政府も、マスメディアも、国民も
みんな口を揃えて『デフレ、デフレ』と言います。
何十年もずっとデフレが続いているのであれば
牛丼が200円くらいで食べれたり
週間少年ジャンプが100円くらいで読めたり
湾岸エリアのタワーマンションが2900万円くらいで
買えてもいいと思いませんか?
本当に国が出しているデーターは正しいのでしょうか?
一旦、日本がデフレだと言うことは忘れてもらい
冷静に『リアルな消費者の目』で考えて頂きたいです。
20年前は、〇〇は〇〇円だったのに
20年で〇〇円になり『本当に安くなったよね』と言う
商品が身の回りで何点あるでしょうか?
国が出すデーターよりも
普段から消費をしている国民の肌感覚のが
よっぽど経済をとらえていると思いませんか?
私は日本は『デフレ』ではないと思っています!!
そして、それを国が隠そうとしている何かがあると感じています。
資産運用に関する様々なご相談は
下記より、お気軽にお問い合わせを下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
お問い合わせはこちら
※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※

資産運用に関する様々なご相談は
下記より、お気軽にお問い合わせを下さい。