ライズ・オブ・キングダムと言う
スマフォゲームをご存知でしょうか?
コロナウイルスで、どこにも出かけることが
できなくなってしまったので
スマフォゲームを楽しんでいるのですが
最近、このライズオブキングダムを
ゲーム好きのクライアントに紹介しています。
ゲーム内でチャットができるため
なぜかライズ・オブ・キングダムのゲーム内で
投資の話をすると言う不思議な空間に(lol)
ここからが本題ですが
全体の構成がどうなっているか?確認していますか?
仮想通貨投資や株式投資など
それを保有している人達がどれくらいいて?
どのような割合なのか?
チェックをしていますでしょうか?
この2つは、最低限の情報として
調べておいた方がいいですし
状況によってはリスクになりえることもあります。
何がリスクになるのか?
例えば、こんな仮想通貨があったとします。
発行枚数:90億枚
保有している人の人数:100人
そのうち1人の人が89億枚保有している。
これは、極端な例ではありますが
もし、こんな仮想通貨があった場合
価格は簡単には下がらないです。
なぜなら、1人の人が発行されている枚数の
99%以上を保有していて、市場にあまり流通
していないからです。
(この人が売らなければと言うことが前提ですが)
しかし、その一方で
この99%以上保有している人が売りに出せば
一気に価格は暴落します。
つまり、良くも悪くも
投資家は99%以上保有している大口投資家に
振り回される形になるので、これは
ものすごくリスクです。
これを市場では『流動性が悪い』と表現しています。
そして、逆にこんな仮想通貨があったら?
発行枚数:90億枚
保有している人の人数:90億人
もっとも保有している最大投資家でも
全体の中で、3%程度。
これは大口投資家に振り回されることはないので
リスクは低くく『流動性が良い』と言うことになってきます。
流動性が低いのは悪ではない
『流動性が低い』と言うことは
必ずしも『悪』だと言うわけではありません。
メリットもあります。
大口の投資家が売りに出さないのであれば
市場に流通している量が少ないため
少しの『買い』で、価格は大きく上がります。
つまり『大きなリターンになりやい』わけです。
しかし、その逆もあるので
つまり『ハイリスクハイリターン』になりやすい
わけです。
それを理解した上で投資をするのは『あり』です。
保有者数の動向を調べる
例えば、保有者数の動向を調べていくと
価格上昇でも、見えてくる物があります。
【パターン1】
前日より価格が大きく上昇しているが
保有者数はほとんど変化なし。
【パターン2】
前日より価格が大きく上昇し
さらに保有者数も大きく上昇。
パターン2の場合は、新規の投資家により
大きく上昇しており、この場合は
『買いが長く続く可能性が高い』です。
しかし、パターン1の場合は
大口の投資家による『単発の買い』の可能性が高く
『買いが長く続かない可能性が高い』です。
同じ価格上昇でも
『裏側がどうなっているのか?』と言うことは
とても重要です。
まとめ
先進国の株式では少ないですが
新興国の株式や仮想通貨の場合
極端に保有者数が少ない物も
チラホラみかけます。
それがいけないわけではないですが
それは『リスクがある』と言うことを
理解はしておかないといけないですし
その場合『どのようなお金で投資をすべきか?』を
よく考える必要があります。
もし、うまくいかなかった場合
・どれくらいの損失が発生する可能性があるのか?
・その損失はカバーできるか?
を考えた上で投資をするのは『あり』です。