
ドバイ不動産エージェントのAirbnb発言の真意
最近、ドバイの不動産市場において
『不動産が完成後はAirbnbで貸し出し高収益を狙いましょう!!』
と発言をする不動産エージェントがこの1年で急激に増えました。
『本当に高収益なのか?』
『ドバイのAirbnb市場がどうなっているのか?』
を、客観的なデーターで分析したいと思います。
ドバイのAirbnb市場
年間収益と稼働率
AirROIの2025年2月のデータによれば
• 年間収益: ドバイのAirbnb物件の平均年間収益は約24,830ドル。
• 稼働率: 同じデータセットで、平均稼働率は約44%。
• 1泊あたりの平均料金: 平均的な1泊あたりの料金は233ドル。
とのこと。さらに、ドバイの短期レンタル市場は季節性の影響を受けるため、季節毎にデーターを見てみると
• ピークシーズン: 12月から1月にかけてで、月間収益は約6,227ドル、稼働率は58.6%、1泊あたりの料金は376.85ドルに達します。
• ローシーズン: 7月から9月で、月間収益は約2,322ドル、稼働率は34.35%、1泊あたりの料金は232.77ドルです。
貸し出されている部屋の特徴
Airbnb上で貸し出されている部屋の特徴としては
✅1ベッドルームの物件が全体の56.7%を占め
✅2ベッドルームの物件と合わせると81.4%に達します。
ほぼほぼ、物件は1ベットルームと2ベットルームが独占をしており
部屋の広さも
『約70㎡から180㎡』にほとんどとなります。
引用:AirROIより
まとめ
これらのデーターを総合的に判断をした場合、まず見えてくるのは
明らかに『1ベットルームと2ベットルームの供給数が多く』それらが市場に出ていると言うこと。(逆に言えば、3ベットルーム以上のファミリータイプは数が少なくチャンスとも言えます)
また、不動産エージェントは『高い収益を狙うためにAirbnbへ』とは言っていますが
『平均稼働率は44%。平均年間収益は約24,830ドル』
『物件の81.4%が1ベットルームと2ベットルーム』
と言うことなので
物件の価格は3500万円から6000万円くらいが多いと思います。
これをベースに収益計算をすると
『表面利回りで9%前後になってくると思われます』。
そして、ドバイでAirbnbで貸し出す場合に業者に代行を依頼するとなると、管理手数料で30%くらいを持っていかれるのが相場のため
・Airbnbの管理手数料
・マンションの管理手数料
・光熱費
などを差し引くと、ネット利回りは『4%から5%前後くらい』になってくると思われます。
あくまで、現時点でのデーターなので、将来はこのデーターがさらに変化する!
と言うことは前提に考えて頂きたいですが、けして『Airbnbが高収益になっていない!』と言うのはこのデーターから見えてくると思います。
引き続き、海外の最新情報を追っていきます!また、最新の情報を見逃さないためにもブログの通知情報が届く『BCG公式Line』にお友達登録をお願いします!!
コメント